夏休みに入ってからと言うもの、夫の足の怪我もあり、あまり外出はせず・・・^^;
子供達も家にいてばかりでは可哀想なので、茂原七夕祭りに行ってきました。
今までは駐車場の問題でゆっくり見る事ができませんでしたが、今回は電車で!
駅に着くと、すごい人だかりです。駅ビルのお店はお祭り仕様!!!
そして北口方面ではよさこい踊り?!が盛り上がっていました。
色々な団体が次から次へと踊って踊って~子供達の団体もあったり~
太鼓に笛に踊りにと、結構盛り上がっていました( ^∀^)
そして今日は・・・近所の八鶴湖で蓮の花が咲いているようなので散歩へ~
途中、水を抜いていたせいか雑草がすごい状態ですが、なかなか綺麗♪
途中、ビオトープのような場所もあったり、アヒルがいたり~
やっぱり暑くても外に出ると気持ちがいいですね^^
江戸時代からある古い湖(池?!)なので、こんな趣のある木もあったりします。
木陰は驚くほど涼しく、アスファルトと違って熱を持たない地面は居心地がいいです
八鶴湖の辺にある公園に行きたいと言うので覗いてみると・・・子供がいる!!
早速「いーれーて!」とすぐに参加して遊び始めました。
遊んでいたのは
「自主保育 おひさま」の子供達でした。
ママたちはとても気さくで、どの子も分け隔てなく見ている感じで、初めて来たうちの子供達にもブランコの順番をゆずってくれたり、年齢や名前などを聞いてきてくれたりと、とても嬉しい状態♪
気がつくと次女モモは、同年齢くらいの男の子2人に囲まれて一緒に遊んでいて
いつの間にか仲良く回転する遊具を回してもらってるし~^^;
そのうちにどんどん子供達が集まってきて・・・すごい状態!!!!
今は夏休みということもあり小学生もいるのですが、きちんと小さい子の状態を気遣いながら回してくれたりと素晴らしい子供達でした。
1時間ほど遊ぶと・・・暑いし、疲れるしで私がダウンして帰ってきちゃいました^^
帰って落ち着くと、子供達はPCでお勉強TIMEです。
紙だとなかなか続きませんが、PCだと結構長く遊びながら続けてくれます。
こんな感じのページで、結構色々な内容が盛りだくさんです。
幼稚園~小学生位なら、遊びながら楽しめると思います。お勧め~( ^∀^)
http://www.ipt.bb4u.ne.jp/~g-benkyo/
PR
お気を付け下さい
紙はもういらなくなっちゃうのかなあ
ウチの会社は完全ペーパーレス
以前の紙の山が懐かしく思うのですが、お守りのように携帯しているノートはほとんど使っていません。
でも手帳はバックアップという意味で愛用してます♪(v^_^)v