先週末、睦沢の家へ掃除、収穫、荷物取りの為に行って来ました。
早く掃除をして、売るなり貸すなりしないと・・・・一ヶ月で荒れまくりでした^^;
雑草も伸び放題でしたが、庭木も伸び放題!!!!
そして今年は果実が豊作!!!梅の実は見える範囲だけで何個ある~???
びわの木も伸び放題の凄いことになっています。剪定しなくちゃ・・・
その分、摘果はしていないので小ぶりですが実は沢山ついていました。
梅は全部収穫、びわは色づいている部分だけ収穫してきました。
来週か再来週、もう一度収穫に行かないと大変な事になりそうです(>_<)
帰って早速梅仕事です。あの家を手放すとしたら最後のうめ仕事~☆
梅を綺麗に洗って、2~3時間水につけ、数回水を変えながらあくを抜きます。
その後、竹串などで綺麗にへたの部分をとって水分を綺麗にとったら準備完了!
先ずは梅酒・・・梅と砂糖、ホワイトリカーを全て同量が通常のレシピですが・・・・
それでは甘すぎるので、砂糖は6割に抑えて作るのが我が家流です。
そして・・・これは友人の紹介していた炊飯器で作る梅シロップ!!!!
あくを抜いてへたを取った梅に、フォークを数回突き刺し、穴を開けておきます。
そして、梅と同量の砂糖を用意し、お釜に梅と砂糖を交互に入れてセットします。
今回は2キロの梅に1キロの三温糖を使いました。
蓋を閉めて「保温」のスイッチを押したら準備は完了です!!
2~3時間経つとこんな感じにしっとりしてきます。
一晩(12時間位)経ったのがこんな感じ↓です。梅もやわやわで甘い香りが最高~♪
底に少し砂糖の溶け残りがあったので、底から大きくかき混ぜてもう少し保温しました。
梅の実ごと熱湯消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します^^
加熱せずに作る梅シロップよりも酸味が少なくまろやかな感じがします。
水や炭酸水、焼酎で割って飲むと梅効果で疲れも取れるし美味しいです~♪
もっと暑くなってきたら、カキ氷にも使う予定です☆
今回は、まだまだ梅があるので、古来からの梅シロップも同時進行で!
こちらは冷蔵庫に入れて、毎日振ってあげないと黴ちゃうので注意です!
(梅サワーと梅シロップのレシピはこちら)
http://cookpad.com/recipe/596543
出来上がったら、飲み比べてみるのも楽しみですね^^
PR
でも、この木とお別れするのも寂しいね。
炊飯器で梅シロップ…考えてみれば温度で果汁も出易くなるしね。
実が小さい琵琶、このままでも美味しそうだけど琵琶酒って美味しいのよ。
(催促がましい??)