今年は寒いし、雨が多いし、皆順番に風邪を引くしで4月も半ばを過ぎていると言う事をすっかり忘れていました^^;
気がつけば竹の子の季節。千葉の大多喜は筍で有名な町ですが、私の住んでいる町はそこから近いので竹林も多いし、勿論竹林所有者も多くありがたいことにたけのこを頂く事も沢山有ります。
昨日、友人が茹でてあるタケノコを大量に持ってきてくれました!
タケノコ好きの母に少しおすそ分けしようかと電話すると、今日買ったばかりだし、茹でてあるものは痛みやすいので今回は遠慮しておくと言う事で、竹の子の色々なレシピを教えてくれました。
その中でびっくりしたものの気に入ったのがこれです☆
もちもち竹の子ボール~(*^_^*)
茹でた竹の子を摩り下ろして片栗粉をつなぎにして揚げ、あんかけか出汁につけて食べると言う事でしたが・・・塩コショウ、醤油とかつおだしを少し入れて味付けをしてから揚げてみました。
もちもちで香ばしく、不思議な食感で竹の子じゃないみたいです。
ここ数年で竹の子をあまり食べなくなってしまった夫も子供たちも喜んで食べてくれました。次はチーズを入れたり、ガーリックパウダーで味付けしたりアレンジに挑戦してみます!
ちなみに竹の子が沢山あってレシピに困る時などにも、摩り下ろしておいて冷凍しておけば使えるそうなので嬉しいNEWレシピです(*^_^*)
そして他には竹の子の煮物と若竹汁、竹の子ご飯・・・定番ですね!
竹の子はダイエットにも良さそうだし~!!
これも春の旬の味だそうです(*^_^*)
スーパーで見つけた鰤の卵を煮付けました。
甘辛でご飯に合う味・・・勿論お酒のアテにも~♪
ブリ子はこんな感じです。パッと見は気持悪いですが・・・何となく貴重な感じがしたのに¥298と大きさの割りにお買い得感があったので、ついつい買っちゃいました!
意外と大きいのですよ!これが!!!手の大きな私の手の親指から小指まであったので22cmある計算です。
魚卵の煮付け(今回はブリの卵です。)
①ハサミで血管をちょんちょんと切り、はさみの先でしごくように血を出しながら洗い、薄皮も綺麗に取りながら丁寧に洗います。
②2cm程度の輪切りにして、新鮮でなければさっと湯通しします。
③酒1カップ、みりん、醤油各大2、薄口醤油大1、しょうがの千切り程を鍋に入れ沸騰させた中に②を入れて箸でさっと動かし花を咲かせます。(だし汁が少なければ少し水を足します。)
④表面のあくをすくって、5~10分ほど煮て冷ませたら味が染み込みます。
そして・・・数日前のタマです。
夫が2週間前に寝込んでやっと復活したと思ったら、タマモモが風邪気味に~。
モモはずっと風邪気味で病院通い。モモの粉薬や風邪シロップを飲みたがっていたタマですが、今週頭に早退してきたと思ったら2日間に渡り40度の熱が~☆
最初は念願の薬を貰い喜んでいたのですが、どんどん体が熱くなりついに40度を超えたので座薬を投入!・・・すると30分ほどで少し熱が下がり元気になってしまいました。
子供って38度を超えていても元気なのですね~。びっくりです。
座薬も熱で菌を殺すのを妨げてしまうと言う事で、あまり使わないように言われましたが・・・最初に熱が上がった時の他に、夜中熱が上がり40度を超える時に2度ほど使用しました。
他にはおでこには「ひえぴた」、まくらは柔らかアイス枕、下着の両脇にタオルを袋状に縫い付けて保冷財を入れてひたすらクーリングです。
わきの下は一番有効で、2時間ほどでカチカチの保冷材が暖かくなってしまいます。
2晩高熱に苦しめられたものの、その後は咳は出るものの元気になりました。
↑病み上がりで酷い顔ですが・・・本当に良かった~。最近憎たらしい口をきくようになりましたが、苦しそうにしているより憎たらしい方が全然良いです☆
・・・あとはずっと微熱の続いているモモ・・・。夫→タマと来たのでモモと続かないように願うばかりです。
もうすぐ連休なので、皆様お体に気をつけてくださいね~☆
PR
でも、それも間もなく食べつくしそう。
筍だんご、蓮根では良くやりますが・・・そうそう筍も良かったんだわ。
忘れてた~~、急に食べたくなった・・・と言うことは、また筍を買いに行かなくっちゃだわ。
子供の発熱、一気に高熱になるからビックリしますよね。
知恵熱なんて言われますが、とくに病気じゃなくても熱を出すことがありますものね。
お大事に~。