[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ダイエット&健康の為に近所を散歩しています。
この日は夏至で(大分前?!)往復4キロほどの距離を子供と1時間半散歩~☆
帰るとぐったりで食事の支度ができなかった日の夕食~
ピーマン、パプリカ、きのこをにんにくとバターで炒めた物とスクランブルエッグを
ご飯にON・・・そしてカレーをどーーーん!!!でも、これ、レトルトカレー!(゜ロ゜;
キャベ千にベビースターを乗せたシャキシャキベビースターサラダを添えれば、
ほら何となく手抜きには見えない!!!ヾ( ¯ω¯)ノたまにはこんなご飯も良いよね
レシピ(と言えるのか?)はこちら
そしてこの時期(もう遅い??)忘れちゃいけないグリンピースご飯!!!
①お米3合研いだら、お酒50ccと塩小さじ1を入れて水位を合わせます。
②有ったら昆布茶を小さじ0.5~1とグリンピースを入れて炊くだけ!!
お酒をたっぷり入れることで驚くほど美味しくできます(*^_^*)
そしてこっちは大根菜っ葉ご飯。冬のメニューかもですが~
大根葉のふりかけ(レシピはこちら)を混ぜ込んだご飯です。(今回はアミ海老で)
少し苦味を感じる大根葉ですが、このふりかけにすると何だかメッチャ美味しい!
5歳の娘も「この発破がおいしい!」とおかわりしました!
こちらはハナが大好きなお赤飯!!炊飯器で炊きました。
前日からささげを茹でて置けば炊飯器で簡単に出来ちゃいます!
①ささげをさっと洗って一度沸騰させたら水を替え、再度指でつぶせる位まで煮る。
②もち米を洗いざるにあげて、①のゆで汁+水で炊く水位に合わせる。
③ささげも入れて「おこわ」コースで炊くだけ!!!
ちなみにごま塩は濃い塩水にゴマを入れて水分を飛ばすまで炒り付けると出来ます
そしてこれは・・・各種野菜をごま油と塩で炒めたものです。チャプチェです!!!
お肉はしょう油、砂糖、すりおろしニンニク、ごま油、すりゴマ各同量で漬けた物を
さっと炒めた物です。
人参、竹の子、ニラ、きくらげ、錦糸卵など~野菜は何でもOKです。
本当は韓国のチャプチェは、サツマイモのでんぷんで出来た黒っぽい春雨ですが
之は普通の緑豆春雨で作ってみました^^
↑の野菜を用意したら、戻しておいた春雨をしょうゆ大3・砂糖大1・みりん大2・塩少々に入れて水分が飛ぶまで炒り付けてから、冷めたら↑の具材を混ぜて出来上がりです!!!
お好みでコチュジャンを入れると大人向けです~(⌒▽⌒)
そしてこれは・・・先日当たった中華惣菜の酢豚!!
ピーマンを2個足すだけと書いてありましたが、5個とパプリカを足しました。
かまぼこも当選品!お題に沿って蒲鉾カプレーゼを添えました^^
たれは美味しいけれど、やっぱり1ヶ月も持つ豚肉はちょっと微妙・・・・
子供は柔らかいと喜んでいましたが、大人にはナゲットのようで物足りずでした…
これはちょっと地味ですが~蓮根とヤマトいものハンバーグです。一切肉なし!
痒くなってしまうのでなかなか子供にとろろ芋を食べさせられないので・・・・
摩り下ろした蓮根とヤマト芋をまぜて焼いたものです。
これならかゆくならずに食べられます!!モチモチで美味しいです。