2日目のうどん巡りです~。
朝ごはん代わりに一杯目は、あの有名な「るみばあちゃん」のいる「池上製麺所」です。
製麺所は割りと朝早くからやっているので食べ歩きにお勧めです。

外観は改装されてこんな感じです。綺麗な店舗です。
麺を注文する所に「るみばあちゃん」がいて「お土産にどうかい??」とお土産用の麺を営業してくれました^^;

店内は砂利敷きの床にテーブルと椅子がある状態ですが、温室のような店内ですが清潔で綺麗で気持ちのよい空間です。

注文は「冷や」か「あつ」(麺は全部1玉¥150)を選んでどんぶりに貰って、後から卵を別で買ったりつゆや醤油をかけて頂きます。ここではアナゴ天¥100も注文。
ここは有名店だけあってメチャメチャ美味しかったです。
製麺屋さんはやっぱり抜群に麺が美味しいですね~

次は芝海老のかき揚げで有名な「つるや」へ~。
私が海老が大好きというのも勿論このお店へいく理由の1つですが、ここはかけ(小)が¥300もする(他の店舗は¥150~¥200)のでナンでなんだろう??という疑問も含めての来店です。

中はパートのおばちゃんがいっぱいいてとっても綺麗で親切です。
かき揚げは注文すると揚げたてがいいよね!と揚げたてをくれました。

注文したのはかけ(小)¥300とぶっかけ(小)¥390と芝海老のかき揚げ¥140です。
ここはいりこだしの「イリコ」自体もこだわっていて、麺も出汁もとっても美味しく、他店に比べ値段が高いのにも多少納得できます。高いといってもかけ(小)で¥300ですもの!!
そして新鮮取れたてぴちぴちの芝海老のかき揚げがメチャメチャ最高で~
全部食べ終わらないうちに次のかき揚げを追加注文し、再び揚げたてを満喫しました☆

そして次はボリュームがあって肉うどんが凄い??という「るるぶ香川Free」に載っていた高松駅近くの「大吉」へ!結構細い路地なので分かりづらいですが、道の両側から入れるようなので便利???

中は社員食堂のような感じですが、綺麗な店内はよい感じです。
お昼少し前の時間だったせいか駅前なのにお値段もお得なせいか男性の労働者風のお客様が多かったです。

冷やしかけ小?¥180と温玉ぶっかけ¥300位かな???
お昼前だったので既に茹でてあったせいか、事前の調査よりも麺の腰は少なかった気がしますが、十分に美味しかったです。

そして2日目最後は「福笑」」です。後に付く鍵カッコがこだわり????

ここの人気商品ぶっかけ¥300を注文です。
他ではぶっかけを頼むとめんつゆにネギと天かすと柑橘系が乗っているのですが、ここは冷やし中華風に色々な具が乗っているのです!!!なのにお値段は他店とあまり変らず~
12時過ぎでこんなにお徳なのにお店は意外と空いていてびっくりでした。

お腹一杯なのに美味しかったのに・・・場所なのかな???
このお店が混まないなんて不思議です。
PR