娘の誕生日はお仕事でケーキを焼くことが出来なかったので・・・・
まだ解らない事を良い事に翌日にケーキを作ってあげました^^

実はシフォンを焼こうと思っていたのですが、どうしてもそんな気になれず・・・(娘よ!ごめん☆)ヤマザキの菓子パン「やわらか卵のシフォンケーキ」で作っちゃいました^^生クリームとチェリーを乗せれば・・・立派なケーキだ!!

真ん中を横方向にスライスして、真ん中にブルーベリージャムを混ぜた生クリームをサンドし、全体を甘さ控えめプレーンの生クリームでコーティングしてアメリカンチェリーを飾りました♪イチゴが良かったのですが、さすがに売っていなかったので・・・^^;
苺じゃなくて、チェリーでも大喜びだったのですが、シャツが凄いことに~!!!流血!って感じになっちゃいましたが、喜んでくれたので一応よしとしましょう^^来年はちゃんとケーキ焼くからね~
シフォンケーキのレシピはこちら

そしてその日から急にダイエットに目覚めた旦那様(腰痛がひどくなったので体重を減らすことに!)が、「これから暫く炭水化物(お米、麺類、パン、ジャガイモなど)を食べないダイエットをするので協力を求む!」と・・・・
お米大好きの大食漢の夫が満足する炭水化物除去の食事なんて・・・頑張らなくちゃです。
まず初日は・・・具沢山トマトスープに切干大根のサラダ、厚揚げのミゾレ餡乗せ、バンバンジーと残り物のニラ玉豆腐です。

切干サラダは水で戻して絞り、人参、きゅうり、竹輪とashさんの冷し中華タレと切りゴマを和えた物!生切干は初挑戦だったのですが、タレのせいだと思うのですがこれがメチャうまでした!!
ashさんのタレ

バンバンジーは、ノンオイルのゴマドレで頂きました。
鶏肉を耐熱容器に入れて、酒、生姜、葱の青い所を入れて3.4分レンジにかけて火を通し冷ましておきます。
チンしてざるに揚げて冷ましたもやしにきゅうり、トマトを乗せ、割いた鶏肉を乗せれば出来上がりです。

厚揚げのミゾレ餡は通常大根おろしを乗せるだけのレシピなんですが、今は大根が辛いためダシ醤油でさっと火を通して片栗粉でとろみをつけて乗せました。普通の大根おろし乗せよりも好評!
こんな感じで、野菜たっぷりに鶏肉やお豆腐でたんぱく質を補給して、なんとか朝まで空腹になることなく持ってくれたようです。
これで成果が出てくれると嬉しいんだけどな~
PR