日曜日はお天気が良かったので、前々から行って見たかった九十九里にある蓮沼海浜公園へ行って来ました。
3月4月は雨や風などお天気の悪い日が多いので・・・ちょっと良いお天気の日があると「出かけようか?!」となり・・・ここの所出かけっぱなしですが~(*^_^*)
途中白子のコンビニで休憩♪と思ったら・・・
駐車場の脇に温水シャワーやテラスがついている良い感じのセブンがありました。これはのんびり休憩できるし、海水浴の時はメッチャ助かりますね~♪

蓮沼海浜公園はメッチャ広くて今回は一部しか行っていません。
これは一番南部にあるスケボー場です。夫が子供の頃から(練馬から・・・!Σ(・□・;))通っていた場所らしく、しきりに懐かしがっていました。

一組スケボー集団がいて、少し話をしたら板を貸してくれたそうですが・・・10年以上のブランク☆全然思うように滑れなかったらしいです。

奥に見える公園の真ん中付近の駐車場に車を停めて展望台に登りました。
エレベーターなどはないので全部階段です!!
でもすぐ下に海も見えるし最高の眺めですよ~!!!
ちなみにこれは北側を向いた写真です。

南側には小さな遊園地があり、色々な種類の自転車に乗れたり、ゴーカートに乗れたり、小さなジェットコースターなんかもあります。小さい子だとこんな遊園地でも十分?!(TDLに連れて行けない親の言い訳です^^;)

ミニ遊園地の中には船の形をした遊具や、クジラ、いるか、イエローサブマリンなど色々な遊具があります。タマも大喜びで走っていきましたが・・・まだちょっと早いのかな?登ったり出来ないし、親がついていないと無理かもです・・・

そしてタマの人生初のジェットコースター!!!2歳以上¥400。
急な下りがあまりないし、スピードもそんなには出ないので恐がらずに楽しんでくれたようです。

そして良い意味でメチャメチャ期待はずれだったのがこのミニトレインです。
日本で一番長いミニトレインだそうで公園の中を2kmも走ります。1歳以上¥400の価値は十分!小さい子は抱っこせずに後ろから支えてあげて乗るようになっています。

公園の遊園地を走り抜けたと思ったら、急に広場の中の芝生を何の柵もなしに走りぬけ・・・・トンネルや鉄橋を越えて森の中へ・・・

え~~っと思うほど長い時間森の中(海岸沿いの防砂林の中)を走り抜けていきます。これが結構楽しいし、気持良いし、電車の音とかも本物と同じで臨場感も抜群!!!
子供だけじゃなく電車好きの大人にも大人気なんじゃないでしょうか。

しばしミニトレインの乗車感を味わってみてください・・・
そしてその後は道の駅「蓮沼」へ。
裏は菜の花が無料で摘み放題になっていて、中は産直の野菜や特産品が一杯並んでいました。そとには苗木や植木も沢山☆

そして外には地元で人気なお店が出店????
お豆腐屋さんの豆腐ドーナツ(10個¥300)や豆腐コロッケ(¥120)に、お肉屋さんのメンチカツ(¥100)やコロッケ(¥100)、から揚げ(¥200)に色々な種類の焼き鳥などが売っていました。

私たちは夫の大好物メンチカツをチョイスしたのですが、手作りの結構なボリュームのメンチカツが¥100で美味しい♪粗みじん切りの玉ねぎが最高で、もう一つ買おうとしたら・・・残念もう売り切れでした。
蓮沼海浜公園から近いので、是非寄ってみて下さい☆
PR