先週、千葉・外房にも雪が降りました。・・といっても2.3cmほど・・・
その日のうちに溶けてしまい、初めて雪を見る子供達は不完全燃焼でした。
そんな子供達のために夫が雪遊びをさせてあげよう!と雪遊びを企画☆
そんな日の前の晩からハナが微熱&嘔吐・・・子供って~(>_<)
しかし、病院へ行くと胃腸の調子が悪いだけという事で、ハナは元気満々!
様子を見てその日の夜に出発することに決行しました!!
前の晩は甲斐大和という道の駅に一泊。結構な雪ですが、道路は雪なしです。

向かう所は笛吹市の
カムイみさかスキー場です。
スキー場としては大きくありませんが、近いし子供にぴったりのスキー場なんです

ゲレンデは雪がたっぷりありましたが、道中と駐車場は殆ど雪もなくチェーンも結局装着せず済みました。でも、途中ひやりとする事はあったのでやっぱりノーマルで行ってはいけないですね・・・

ゲレンデの一番端っこにこんな感じで子供専用の場所があります。
階段を上るのがちょっと大変ですが~運動不足の体には丁度良いかも^^;

チケットは3歳以上は一人一日¥700です。リフト券を持っている大人は無料!
そしてソリは貸し出し無料だし、いくら滑っても乗用ベルトコンベアーで上まで登れるので
余り疲れずにいくらでもソリ遊びが出来ます。

最初少し一緒に滑ってあげましたが、途中からは果敢に一人で滑り始めました

ハナは一人で滑った一回目がスピードが結構出たので・・・びびりモード☆
横の雪山で雪遊びばかりしていました。雪がさらさらで雪だるまが作れなかったのはちょっと残念でしたが、雪の塊を倒すという破壊行為の遊びを作り出し、延々とやっていました。

ここは3時過ぎ頃になると、山の端に太陽が隠れてしまい寒くなってきそうです。
10時過ぎくらいから2時半頃までしっかり遊んで子供達も丁度満足したようでした
モモは意外と転んでも雪がかかっても怖がらずにすくっと立って「又すべる~♪」とベルトコンベアーへ向かいます。子供でも一人で上手に乗り降りできる様に、かなり遅めの設定になっているので安心です。
そして夜は、ぼんち食堂というデカ盛り店へ行こうか!とか言っていたのですが・・・
たまたま見つけたフリーペーパーにあったお店に行ってみようかという事になり
焼き鳥食べ放題¥1000なんてコピーに釣られて
浪漫商店というお店へ~☆

まずは生ビール!!生ビールなんてめったに飲めないので・・・嬉しい♪
夫は運転なのでホッピーで我慢です。(ノンアルコールビールは無いそうです)
こんな時は、酒好きじゃない夫に感謝・感謝です!!

焼鳥・串揚げ・スタミナ焼きから好きなものを20品選んで注文を繰り返すシステム
らしいです。焼き鳥は生のお肉を串刺ししてちゃんと焼いているそうです。

最初は串揚げが来ました。左から鶉4本・ソーセージ2本・はんぺん2本・キス2本。
はんぺんが胡麻入りでメチャメチャふんわりして美味しいです。お勧め!!
他にも蓮根やオクラ、玉ねぎ、チーズが美味しかったです♪

焼き鳥(手前)とスタミナ(奥)です。焼き鳥は塩とタレが選べます。これは塩で!
焼き鳥は左からネギマ2本、ハツ、ぼんじり4本!ぼんじりは夫の大好物です。
焼き鳥は食べ放題と思えないちゃんとしたもので、美味しさにびっくり!!
特にハツがさくっとしてじゅわっとしてぷりっとして臭みは全く無く美味しい☆
スタミナは鶏肉とにんにくが交互に刺さったフライ的なものです。ボリューミー!
そしてこれ、メッチャにんにくですが美味しいです^^止まらない美味しさ~

そしてフリーペーパーのクーポンでバニラアイスを人数分いただきました。
森永8%と思われるさっぱり目のアイスに蜂蜜がたっぷりかかっています。
タルタルと同じお皿に入っていたので、モモがよそ見をしている間にタルタルとアイスを取り替えて見ましたが・・・直ぐに気付かれました。先に用心していたのかも~^^;

1串が大きくなくなかなかに美味しかったので、どんどんどんどん食べ進めちゃうと
厨房の焼きや揚げが全然追いつかないようで~^^;
金曜で満席だったのもあり、なかなか串が届かなかったのが残念でした。
でも、4人で86本も食べたってすごくないですか~☆ つづく
PR