昨日は久々にお魚でした。折角海の近くに住んでいるのに・・・まとめ買いをするのでたまにしか魚を買わない上に買うのは干物ばかり~^^;
鯖の干物に厚揚げのおろし乗せ、お味噌汁とすき焼き肉じゃが、即席漬けです。

即席漬けはすき焼き宴会の時に作ったのですが、2、3日たってやっと味がなじんで来て美味しくなりました。当日は調味料まんまの味がしましたが・・・^^;これさっぱりして簡単で美味しいです♪
白菜の即席付け
①白菜1/4(1000g)を洗ってざくざくと切り、しょうが、昆布を千切りにして人参は千切りしてレンジからでチンして全部を軽く混ぜておく。
②野菜の2%の塩(20g)と同量の砂糖(20g)と酢(20g)を軽く混ぜて①に揉み込んで重石をして一晩おいたら出来上がり。
今回はお庭で取れたゆずを少し混ぜて作りました♪

そして今日の夜は・・・白菜をまたまた頂いてきたので白菜消化週間です。
白菜のクリーム煮です。一緒に頂いてきたブロッコリーを添えて頂きました。

豚肉と白菜を軽く炒め、バターと粉を投入!馴染んだら少しずつ牛乳を足して混ぜていき10分ほど煮て白菜に火が通れば出来上がり♪意外とさっぱりして食べやすく体が温まるやさしいシチューっぽく出来ました^^

そして・・・これはうちの門なのです。最初は付いていなかったので、今は亡きワンコが出てしまわないようにラティスを買ってきて取り付けたのです。
ラティスなので勿論金具などが付いておらず、閉めることが出来ないので夫が簡易に留め具を作っていたんですが、3年持たずに朽ちてしまい今回は新型の留め具を作ったみたいです。

前回は引っ掛けるだけだったものが立体的に!!そういえば強風の日にはガタガタしてしまっていたんですが、これなら大丈夫そうです。
ちょっと留め具が目立っちゃう作りですが・・・こうしないと宅配便屋さんがどうやって開けてよいかわからず困ってしまうらしいので、これでよいのです^^;

そういえばここ数日何も届かないな・・・。またがんばって色々応募しなくっちゃ!!
PR